サーミ博物館SIIDAへ

サーミランドへの旅を考え始めたきっかけでもある、イナリにあるサーミ博物館 SIIDA - Saamelaismuseo ja Luontokeskus を訪れた。

この博物館では、北部サーミランドの自然と密接に結びつくサーミの文化や伝統、歴史を、多彩な角度から紹介し解説している。ゲートを通って展示室のある2階へ上がると、まずは北部サーミランドの土地の成り立ちと、サーミの文化、伝統、歴史等を紹介する展示室が広がっている。大きなスクリーンで語られる内容に釘付けになってしまって、残念ながら展示物の写真を撮り忘れてしまった。

その隣には、北部サーミランドの自然について紹介する大きな展示室がある。ここは、最終氷河期以降の気候の変化と歴史に焦点を当て、未来の気候変動を推測する内容となっている。サーミランド北部の自然保護地域と、その多様な環境、そこに生息する生物の種類と生態がかなり詳細に展示・解説されている。

どの展示室も中身が非常に充実している上に、音声や映像で体験できるものも多く、屋内展示だけでもじっくり見て回ると数時間はかかった。さらには広大な野外展示もあって、すべてをきちんと見学するには半日は必要で(私は二日かけて回った)、思っていた以上に大規模な博物館だった。

Lapinporokoira