Sunset sky, May 2020
Sunset sky, May 2020 Leica R6.2 Summicron R f2/50mm Kodak Ektar 100…
Sunset sky, May 2020 Leica R6.2 Summicron R f2/50mm Kodak Ektar 100…
今朝見た夢で、わたしは誰かから「そのままでは死ぬ」と言われていた。夢の中のわたしの体には自覚のない病が進行していて、治療をしなければ死ぬという意味だった。わたし自身は特に感情が動くこともなく平然と笑っていた。そこは診療所のようであり会議室のようでもある明るく広々とした空間だった。近くには母のパートナーが座っていた。もしかすると母もそこにいたかもしれない。彼はわたしに治療を受けてもらいたがっているようだったが、何も言わなかった。…
Praha-Vyšehrad railway station, June 2019 Leica R6.2 Summicron R f2/50mm Kodak Ektar 100 過去に撮影したフィルム写真を整理しながら、懐かしい場所はいつでも自分の中にあることを確認する。土地や場所が懐かしいのではなく、自分の内側の状態が懐かしいのだ。 いい写真は、そうした感覚を呼び起こす。そして、おもしろいのは、それが実際に自分が訪れたことのある場所の写真であるかどうかはさほど重要ではないということだ。…
Reflection of the setting sun, November 2020 Leica R6.2 Summicron R f2/50mm Fomapan 400…
Clouds Reflection, November 2020 Leica R6.2 Summicron R f2/50mm Fomapan 400…
Tábor, November 2020 Leica R6.2 Summicron R f2/50mm Fomapan 400…
ここ数日、トルコの情報を目にすることが続いている。昨夜はGoogle Mapでトルコのヴァーチャルツアーをして遊んでいた。先程もまた、Twitterである人がカッパドキアの写真や動画を投稿しているのを見たところだ。イスタンブールへは2度訪れたことがあるけれど、トルコにはもっとゆっくり滞在して広く回ってみたい。 少し前に出雲そばを注文する夢 [https://www.hvezda369.cz/2021-03-09/] を見てから、龍にまつわる神話の旅がまた再開したようだ。出雲族の祖であるスサノオは、トルコの辺りからやってきた(匈奴の末裔だった)という説がある。 そういえば、今朝二度寝をする前には、South Ossetia(南オセチア)という名が不意に頭に浮かんだのだった。しばらくあの辺りのことを思いつづけてみよう。…
The river Lužnice after sunset, November 2020 6×6 Driftwood pinhole camera Kodak Ektar 100…